博多らくごカフェ笑庵 復活!!
10月18日(土) 15:00~(開場は30分前から)
博多らくごカフェ笑庵
〒812-0054 福岡県 福岡市東区馬出1-4-8 G-Base Maidashi1階
<出演>
旭堂 南歩
ゲストはお楽しみ!
<木戸銭>
前売 2,500円
当日 3,000円
<ご予約・お問合せ>
090-1903-8389
nanpochan@gmail.com
毎月一本ずつネタおろしをして、古典100席を目指します!
10月26日(日) 14:00~ (13時半開場)
聖天通劇場
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7丁目7−12
<出演>
旭堂 南歩
【ゲスト】
落語家 桂 小留
<木戸銭>
予約 2,000円
当日 2,500円
<チケット購入>
チラシのQRコード、もしくはこちらから
<お問合せ>
nanpochan@gmail.com
090-1903-8389
協賛:合同会社 MiM
11月1日(土)13:00~(開場 12:30~)
ほっと平針
〒468-0011 愛知県名古屋市天白区平針1丁目1907
<出演>
旭堂 南不二「赤穂義士外伝・八百屋甚兵衛」
旭堂 南月「難波戦記・後藤又兵衛と塙団右衛門」
旭堂 南山「幕末明治物・道具屋吉兵衛」
-中入り-
旭堂 南生「有馬御難」
旭堂 南左衛門「太閤記・長短槍試合」
<木戸銭>
2,000円
<お問合せ・ご予約>
上方講談協会名古屋支部
TEL:090-7610-1560
Mail:nagoyakoudan@gmail.com
<主催>
上方講談協会
<協力>
己書 楽書道場
己書 喜楽道場
11月2日(日) 13:00~(12:30 開場)
サモックホール
〒572-0042 大阪府寝屋川市東大利町4−9
<出演>
旭堂 南星「寛政力士伝・雷電の初相撲」「赤穂義士外伝・松浦壱岐守」
旭堂 南不二「赤穂義士外伝・八百屋甚兵衛」
旭堂 南士「赤穂義士銘々伝・堀部弥兵衛の駆け付け」
特別出演
旭堂 南左衛門「赤穂義士銘々伝・矢頭右衛門七」
<木戸銭>
2,000円
<お問合せ>
kd.nansei@gmail.com
06-6445-8480(上方講談協会・事務局)
※留守電の折は、お客さまのお名前と電話番号を吹き込んでください。
追って確認のお電話を差し上げます。
<協力>
上方講談協会
11月3日(月・祝) 14:00~(13:30開場)
佛願寺
〒635-0082 奈良県大和高田市本郷町8−6
<出演>
門井 旭蓮「大楠公」
旭堂 南亰「不動院の鐘」「大楠公と泣き男」
旭堂 南隼「開口一番」
<木戸銭>
2,000円
CLUBヤマトカードご提示で100円引き
<ご予約・お問合せ>
旭堂南亰事務局
0745-52-8851(前日まで)
kyokudonankyo@gmail.com
<協力>
上方講談協会・FMヤマト
11月7日(金) 19:00~ (30分前開場)
ちんどん通信社
〒542-0062 大阪府大阪市中央区上本町西2丁目6−21
<出演>
旭堂 南雲
『鴻池新六・清酒発祥』『蓮如上人伝嫁おどし肉付きの面』
ゲスト
旭堂南喜 一席
<木戸銭>
1,000円
予約・問い合わせ
090-5692-2660 ショートメールもOK!
gsg008800ddbyamssss@gmail.com
<協力>
上方講談協会
11月9日(金)14:00~(13:30開場)
会場:高津の富亭(高津宮境内)
〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津1丁目1−29
大阪メトロ谷町九丁目より徒歩6分
<出演>
旭堂 南星 「那須与一」
旭堂 南雲 「左甚五郎と狩野探幽」
旭堂 南舟 「正直俥夫」
~中入~
旭堂 南歩 「油売り庄九郎」
旭堂 南左衛門 「細川の黒牛」
<木戸銭>
2,000円
<ご予約・お問合せ>
電話:090-5692-2660
<主催>
上方講談協会
巣立ちのときを待っている若手芸人の会です。毎週水曜午後開催!
※出演者、出演順は変更になることがあります。
※全席椅子席。
※1階でバリアフリー。車椅子の方もお気軽に。
10月29日 13:00~(12時半開場)
スタジオフォー
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨4丁目42−4
<出演>
三遊亭好二郎/旭堂 南歩/笑福亭希光
<木戸銭>
1000円
ご予約・お問合せ
スタジオフォー
studiofour@bd6.so-net.ne.jp
03-3918-5944
11月14日(金)18:30~(18:00開場)
大阪市 北区民センター
〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町2丁目1−27
<出演>
旭堂 南山「寛政力士伝・越の海勇蔵」
旭堂 南歩「左甚五郎・京人形」
旭堂 南舟「赤穂義士伝・大石の東下り」
‐仲入‐
旭堂 南亰「シン難波戦記外伝・不動院の鐘」
旭堂 南左衛門「水戸黄門漫遊記・扇の掟」
<木戸銭行
2,000円(全席自由)
<ご予約・お問合せ>
電話:090-1903-8389
<主催>
上方講談協会
天保八年二月十九日 飢餓にあえぐ民衆を救うために立ち上がった大塩平八郎。
その人物像に迫ります。
11月15日(曜日) 14:00~15:30(受付13:30~)
中之島図書館本館3階 多目的スペース2
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目2−10
<出演>
イベント③
講談×対談
講談「天満与力大塩捕り物控 三大功績からキリシタン一件」
旭堂 南左衛門
対談「大塩平八郎の三大功績 京坂キリシタン一件他」
講師:籔田貫(関西大学名誉教授・大塩事件研究会会長)
彦坂真一郎(小狸窟彦兵衛・上方噺研究家・大塩事件研究会委員)
<木戸銭>
1,000円 先着60名
<ご予約・お問合せ>
06-6203-0474(図書館代表)
eventyoyaku@nakanoshima-library.jp
「大塩平八郎展示関連イベントの番号」参加希望の旨、参加人数、全員の名前、代表者の電話番号をお知らせください。
・蓋付きの水筒、ペットボトルのみお持ち込みいただけます。
・体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
<主催>
大塩事件研究会
<協力>
大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro/長谷工/TRC共同事業体
喫茶店 園での講談会が、定例会になりました! 毎月第一月曜開催!
11月17日(月) 11:00~(10時半開場)
喫茶店 園
〒675-0151 兵庫県加古郡播磨町野添1670-1
※喫茶店は現在閉業。イベントスペースとして営業中。
<出演>
旭堂 南歩
<木戸銭>
1,500円(コーヒー付)
<ご予約・お問合せ>
minemusicschool@gmail.com
080-6207-7249
☆ご予約の際は人数、名前をお伝えください。
<協力>
上方講談協会
毎月一本ずつネタおろしをして、古典100席を目指します!
11月24日(月・祝) 14:00~ (13時半開場)
聖天通劇場
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7丁目7−12
<出演>
旭堂 南歩
【ゲスト】
講談師 旭堂 南舟
<木戸銭>
予約 2,000円
当日 2,500円
<チケット購入>
チラシのQRコード、もしくはこちらから
<お問合せ>
nanpochan@gmail.com
090-1903-8389
協賛:合同会社 MiM
12月7日(日)16:00~(開場 15:30~)
願王寺
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町18−22 ロータスビル9F
<出演>
旭堂 南士「赤穂義士外伝・八百屋甚兵衛」
旭堂 南月「伊達の御殿場」
旭堂 南之助「水戸黄門漫遊記・矢ノ根八幡の由来」
旭堂 南山「快速、タービニア」
-中入り-
旭堂 南生「難波戦記・くらわんか舟の由来」
旭堂 南左衛門「赤穂義士伝・天野屋利兵衛」
<木戸銭>
2,000円
<ご予約・お問合せ>
TEL:090-7914-4476
Mail: nagoyakoudan@gmail.com
上方講談協会・名古屋支部
<主催>
上方講談協会
毎月一本ずつネタおろしをして、古典100席を目指します!
12月27日(土) 14:00~ (13時半開場)
聖天通劇場
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島7丁目7−12
<出演>
旭堂 南歩
【ゲスト】
落語家 笑福亭 純瓶
<木戸銭>
予約 2,000円
当日 2,500円
<チケット購入>
チラシのQRコード、もしくはこちらから
<お問合せ>
nanpochan@gmail.com
090-1903-8389
協賛:合同会社 MiM
日時・場所
10月18日(土) 14:00~(13:30開場)
レコードカフェ龍王
〒648-0101 和歌山県伊都郡九度山町九度山1138-4
詳細
<演目>
旭堂 南士「太閤記・太閤の風流」
旭堂 南左衛門「西行法師歌行脚・鼓が滝」
ー中入りー
旭堂 南星「難波戦記・真田幸村参上」
旭堂 南左衛門「大石順教尼物語・カナリヤの教えに導かれ」
<木戸銭>
3,000円(珈琲付き)
<ご予約・お問合せ>
0736-54-2005
<主催>
和歌山たびと企画
<共催>
上方講談協会